シックハウス対策
シックハウスとは
住宅内に放出された化学物質の影響により、頭痛、吐き気、目の痛みなど様々な健康被害を生じさせる現象のことで、症状は人によって様々で、発症の仕組みも未解明な部分がたくさんあります。
人体に悪影響を及ほす可能性のある化学物質とは
揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds)
常温で蒸発・気化する有機化合物・ホルムアルデヒドトルエン、キシレン等や、有機リン系殺虫剤のクロルピリホスなど色々なものがあります。これらの化学物質は、建材に使用された接着剤や塗料、防虫剤などから放出されるのです。
シックハウスを防ぐには
「天然素材」を使用し、住宅内にVOCを放出させないことが一番です。
当社で標準仕様にしているドライウォール乾式壁工法
北米の「乾式壁工法」は、パテまで100%石膏なので芝生に肥料として蒔けるパテです。プラスターボードにVOC含有率を抑えた高品質の健康水性塗料を塗った壁仕上げです。北米の住宅では、90%の割合で住宅の仕上げに使われております。体に優しい住宅づくりをしています。


VOCは建材などからだけではなく、家具や芳香剤、殺虫剤、それにタバコの煙などにも、含まれていることがあります。住宅内に発生するVOCを完全に防ぐことは困難なのです。


そこで、汚れた空気を排出する計画換気」が必要となります。 住宅内外の温度差や屋外の風に影響されることなく、1時間あたり0.5回以上の換気回数で新鮮な空気を取り込み汚れた空気を排出することが大切です。
告示対象外の建材
シックハウス対策の告示対象外で規制を受けない建材とは、ホルムアルデヒドの発散がほとんど認められず、使用制限を受けない材料を指します。
(アルミ板、ステンレス板、モルタル、ガラス、タイル、石材、大理石、漆喰、ムク材、木質系セメント板、石膏ボード、ケイカル板、火山性ガラス質複層板)
国土交通省の「改正建築基準法に基づくシックハウス対策について」
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/sick.html
厚生労働省指針値対象物質とその健康の影響など
<厚生労働省:『室内空気中化学物質についての相談マニュアル作成の手引き』より抜粋>
 
アルデヒド類
   ホルムアルデヒド
   アセトアルデヒド
VOC類
   トルエン
   キシレン
   パラジクロロベンゼン
   エチルベンゼン
   スチレン
   テトラデカン
   ノナナール
フタル酸類
   フタル酸ジ-n-ブチル
   フタル酸ジ-2-エチルヘキシル
農薬類
   クロルピリフォス
   ダイアジノン
   フェノブカルブ
T−VOC(トルエン換算)
   T−VOC(総揮発性有機化合物)
                                                            
アルデヒド類
ホルムアルデヒド
指針値 100μg/m3(0.08ppm)
指針値の設定日 1997.6.13
主な用途と発生源 合板・パーティクルボード・壁紙用接着剤等に使用される尿素(ユリア)・メラミン・フェノール系等の合成樹脂や接着剤の原料となるほか、一部のノリの防腐剤や繊維の縮み防止加工等に使用されている。
性質 無色で刺激臭
常温ではガス体
健康影響 短期 目の刺激・喉の炎症・流涙し呼吸器に不快感
長期 発ガン性(IARC:2Aランク(恐らく発ガン性がある))
アセトアルデヒド
指針値 48μg/m3(0.03ppm)
指針値の設定日 2002.1.22
主な用途と発生源 接着剤,防腐剤,写真現像用の薬品
喫煙により発生する。
性質 無色で刺激臭
常温では液体
健康影響 短期 蒸気は目・鼻・喉に刺激
麻酔作用・意識混濁など
長期 直接接触により発赤,皮膚炎を起こすことがある
↑このページのTOPへ
                                                               
フタル酸類
フタル酸ジ-n-ブチル
指針値 220μg/m3(0.02ppm)
指針値の設定日 2000.12.15
主な用途と発生源 塗料,顔料や接着剤に、加工性や可塑化効率の向上のために使用されている。
性質 無色〜微黄色で特徴的な臭気がある
常温では粘ちょう性の液体
健康影響 短期 目,皮膚,気道に刺激
誤飲による吐き気・目眩・目の痛み・流涙・結膜炎
フタル酸ジ-2-エチルヘキシル
指針値 120μg/m3(7.6ppb)
指針値の設定日 2001.7.5
主な用途と発生源 壁紙・床材・各種フィルム・電線被覆等の可塑剤
性質 無色〜淡色で特徴的な臭気がある
常温では可燃性の液体
健康影響 短期 目,皮膚,気道に刺激
消化管への影響
長期
皮膚炎
                                                              
農薬類
クロルピリフォス
指針値 1μg/m3(0.07ppb)
小児の場合0.1μg/m3(0.007ppb)
指針値の設定日 2000.12.15
主な用途と発生源 防蟻剤
性質 無色の結晶
揮発性はかなり低いが、残効性がある
健康影響 短期 急性中度で重症の場合縮瞳・意識混濁・けいれん等の神経障害
ダイアジノン
指針値 0.29μg/m3(0.02ppb)
指針値の設定日 2001.7.5
主な用途と発生源 殺虫剤の有効成分
性質 無色で弱いエステル臭
常温ではやや粘ちょう性の液体
健康影響 短期 急性中度で重症の場合縮瞳・意識混濁・けいれん等の神経障害
フェノブカルブ
指針値 33μg/m3(3.8ppb)
指針値の設定日 2002.1.22
主な用途と発生源 防蟻剤
性質 無色結晶でわずかな芳香臭がある。
健康影響 短期 高濃度蒸気や粉塵の吸入により,倦怠感・頭痛・めまい・悪心・嘔吐・腹痛
重度の場合は、縮瞳・意識混濁
↑このページのTOPへ
                                                               
VOC類
トルエン
指針値 260μg/m3(0.07ppm)
指針値の設定日 2000.6.26
主な用途と発生源 接着剤や塗料の溶剤及び希釈剤
内装材等の施工用接着剤,塗料からの放散
性質 無色でベンゼン様の芳香
常温では可燃性の液体
健康影響 短期 目や気道に刺激・精神錯乱・疲労・吐き気等
長期 頭痛・疲労・脱力感・不整脈等
キシレン
指針値 870μg/m3(0.20ppm)
指針値の設定日 2000.6.26
主な用途と発生源 接着剤や塗料の溶剤及び希釈剤
内装材等の施工用接着剤,塗料からの放散
性質 無色でベンゼン様の芳香
常温では可燃性の液体
健康影響 短期 目や気道に刺激・精神錯乱・疲労・吐き気等
長期 頭痛・疲労・脱力感・不整脈等
パラジクロロベンゼン
指針値 240μg/m3(0.04ppm)
指針値の設定日 2000.6.26
主な用途と発生源 衣類の防虫剤
トイレの芳香剤等
性質 無色又は白色の結晶。特有の刺激臭。
常温で昇華する。
健康影響 短期 目,皮膚,気道の刺激・肝臓及び腎臓の機能低下
長期 肝臓・腎臓・肺への影響
エチルベンゼン
指針値 3800μg/m3(0.88ppm)
指針値の設定日 2000.12.15
主な用途と発生源 接着剤や塗料の溶剤及び希釈剤
内装材等の施工用接着剤,塗料からの放散
性質 無色でベンゼン様の芳香
常温では可燃性の液体
健康影響 短期 目やのどに刺激・目眩・意識低下等
長期 長期の接触で皮膚炎
スチレン
指針値 220μg/m3(0.05ppm)
指針値の設定日 2000.12.15
主な用途と発生源 ポリスチレン樹脂・合成ゴム等に含まれる高分子化合物の原料
性質 無色又は黄色で特徴的な臭気。
常温では油状の液体
健康影響 短期 目や鼻に刺激・眠気・脱力感
長期 眠気・目眩
テトラデカン
指針値 330μg/m3(0.04ppm)
指針値の設定日 2001.7.5
主な用途と発生源 灯油
塗料の溶剤等
性質 無色で石油臭
常温では液体
健康影響 短期 高濃度で麻酔作用
皮膚の乾燥・角化・亀裂
長期 接触性皮膚炎
ノナナール
指針値 41μg/m3(0.007ppm)
指針値の設定日 暫定値
主な用途と発生源 調合香料・フレーバー
柑橘系の精油の天然成分
性質 無色でフローラル様の強い香気
常温では液体
健康影響 中毒情報は殆どなし
適量では抗炎症・鎮痛・鎮静作用があるとも言われる
T−VOC(総揮発性有機化合物)
指針値 400μg/m3
指針値の設定日 暫定目標値
定義 一般的には室内濃度測定の際に検出される複数のVOCの濃度を合計しトルエンの数値に置き換えたもの
性質 室内に存在するであろう数百種以上のVOC全てに指針値をもうけることは不可能であり、複数のVOCによる複合影響の評価は困難であるため存在するVOCの総量に指針値を設け、総量削減を目指す目的である。
↑このページのTOPへ

輸入住宅の北総ハウジング